ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
かず
大阪府在住です。
小学生と幼稚園児の子供達と虫嫌いのママ四人で、
キャンプを楽しんでます(^o^)

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2013年02月03日

焚き火デビュー

年末からキャンプがオフとなり、
ストレス満載です(~_~;)

昨年最後のキャンプにて、旅者さんのストーブを利用したのですが、
それによりママさんの焚き火への理解が得られ、アイテム追加しました(^o^)

とりあえず、部屋で組み立ててみました(^ ^)


ちょっとテーブルが大きいかな(^_^;)
もう一回り小さくて、ちょうど良い感じですね。

とはいえ、今年のキャンプ再開は三月となりそうで、それまでウズウズしますねぇ(^_^;)




最新記事画像
下北山スポーツ公園キャンプ場②
燻製作ってみました(^_^)
下北山スポーツ公園キャンプ場①
設営完了
ネイチャーストーブ
番外編 長命寺行きました
最新記事
 富士山の見えるキャンプ場教えて下さい(^o^) (2013-03-13 23:24)
 八月のキャンプ地 (2013-03-13 23:18)
 GWキャンプ決定! (2013-01-06 19:59)
 下北山スポーツ公園キャンプ場② (2012-12-17 19:52)
 燻製作ってみました(^_^) (2012-12-01 18:02)
 下北山スポーツ公園キャンプ場① (2012-11-28 23:20)

この記事へのコメント
こんばんは♪
焚火セットをゲットされましたね~(^^)。

我が家もユニの焚火台を使用してますよ。私個人的には、焚火をしながら、まったりするためにキャンプをしているようなものです。

最近は、子供にも焚火をさせ、火の扱い方や危険さを覚えさせてます。結構、喜んでやってますね(^^)。
Posted by senda at 2013年02月03日 21:27
sendaさん

こんばんは(^ ^)

焚き火セットゲットしました(^o^)
ずっとママさん達に理解が得られ無かったのですが、やっと手にいれました(^_^;)

焚き火でまったり
いいですよねぇ(^ ^)

早く使いたくてウズウズしてます!
Posted by かずかず at 2013年02月03日 21:44
こんにちは~。

うちも同じ組み合わせで使っていますよ。

いいですね!

次はダッチかな?
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年02月04日 09:59
にしちゃんさん

こんにちは(^ ^)

ダッジ(^_^;)
確かに欲しくなってます(>_<)

メンテフリーのステンレスか、手がかかっても鋳物か、悩んでます(^_^;)

後はママさんの理解が得られればですが、これが意外と難関です(>_<)
Posted by かずかず at 2013年02月04日 12:48
こんばんは~hideです^^
ファイヤーグリルにファイヤーテーブル☆
きましたね~これ!
もう早くキャンプに行きたくなりますね^^
Posted by hide-family at 2013年02月04日 18:46
hideさん

こんばんは(^ ^)

そうなんですよ〜(^_^;)
もう、行きたくて仕方ない状態です(>_<)

色々妄想が膨らんでます(^o^)
Posted by かずかず at 2013年02月04日 19:53
こんばんば(^^)
これ、外の焼きで活躍しますね
収納しても長いのが難点ですが(笑
我が家は3人家族なんで、1辺が肉や野菜置き場になり、立ち上がって物を取ることはなくなりましたし、焼きながら食べれるので、便利ですよ
楽しみですね
Posted by kazuura at 2013年02月04日 22:48
kazuuraさん
こんばんは(^ ^)

確かに、テーブルは収納時のサイズが中々のサイズなので、ちょっとびっくりしてます(^_^;)

今までは外でのバーベキューで、中々の位置どりがしっくり来なかったのですが、これならと思ってます(^o^)

早くキャンプ行きたいです(>_<)
Posted by かずかず at 2013年02月04日 23:15
こんにちは。

焚き火、楽しみですね~

我が家はユニフレームの焚き火台と囲炉裏

テーブルの組み合わせですが、テーブルが

小さすぎて コールマンが気になってます!!
Posted by キャンピング パパキャンピング パパ at 2013年02月05日 08:19
キャンピングパパさん

こんばんは(^ ^)
ユニフレームの焚き火台良さげですよね(^ ^)
我が家は予算的に却下されました(^_^;)

コールマンのグリルテーブルですが、けっこうしっかりしてそうなので、重い物を乗せたりは安心出来そうです。

サイズは大きめですが、バーベキューとかだと、少し遠く感じるサイズです(^_^;)

とはいえ、まだ実践投入してないので、早く使って感想をアップしたいです(>_<)
Posted by かずかず at 2013年02月05日 23:56
はじめまして

何度かこちらにお邪魔させて頂いていました(^O^)


ユニフレームの焚火台にするかキャンピングスタッフのヘキサステンレスにするかで迷っています汗

囲炉裏テーブルは、夢のアイテムですね~
私も欲しいです(^O^)
Posted by yasumoeka1941yasumoeka1941 at 2013年02月20日 11:22
やすまおさん

コメントありがとうございます(≧∇≦)

焚き火台は我が家も色々と悩みました(^_^;)
最終的には、丈夫だとの話が多かったユニフレームになりました。

我が家のお財布事情から、壊れたら簡単に買い直しがきかないので(^_^;)

これからもよろしくお願いします!
Posted by かずかず at 2013年02月20日 19:42
カウプレエントリーありがとうございました^^

残念でしたが・・・次はまた挑戦してくださいね~^^

キャンプ計画たっていますか?^^春キャンいい季節がきましたね~

今後ともよろしくお願いします^^
Posted by みーパパみーパパ at 2013年03月07日 11:28
みーパパさん

カウプレざんねんでしたぁ(^_^;)
みーパパさんのお手製テーブル楽しみにしていましたが、仕方ないですね(^ ^)

次を楽しみに、ブログ楽しく読ませて頂きます(^o^)

春キャンプは、まだ検討中なんで早く行きたくてウズウズしてます(>_<)

此方こそこれからもよろしくお願いします(^o^)
Posted by かずかず at 2013年03月07日 21:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焚き火デビュー
    コメント(14)