ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
かず
大阪府在住です。
小学生と幼稚園児の子供達と虫嫌いのママ四人で、
キャンプを楽しんでます(^o^)

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2012年11月28日

下北山スポーツ公園キャンプ場①

11月23日から2泊3日で下北山スポーツ公園キャンプ場に行きました!

今回は何かとバタバタで写真が全くありません(>.<)
という事で、レポートも文字だけです。。。

当日は7時に自宅を出発!
出発時はまだ雨が残っており、雨の設営覚悟で向かいました。

途中コンビにで朝食を調達し葛城まで高速で行き、そこからは延々下道を2時間半山道を走りました。
道中は結構な山道で、今回初参戦の姪っ子は車酔いでダウン気味でした(^.^;)

現地に到着したのが10時半で、チェックインは12時だったので、
かなり早めの到着でした。
1時間600円でアーリー可でしたので、11時にチェックインしサイトに向かいます。
今回も電源付きサイトです(^^)

到着時には曇天でしたが雨もあがり、
なんとか無事に2時間かけて設営完了!

下北山スポーツ公園キャンプ場①

その後はお昼にカップラーメン食べて、大人はサイトでのんびり(^^)
子供はキャンプ場探検に出かけました(^^)

こ一時間のんびりした後は、サイトから歩いて直ぐの公園に
下北山スポーツ公園キャンプ場①

おっきなジャングルジムみたいな中にロープがつるしてあり、
子供たちは夢中で遊んでいました(^^)

私も一緒にぶら下がって遊びました(^.^;)

日が沈み始めたので、お鍋を食べてお風呂に入りました。
ここの温泉は肌がぬるぬるする感じが非常に好評でしたよ(^^)

その後は子供はタープ内で卓球
下北山スポーツ公園キャンプ場①

大人は外で焚き火です(^^)
下北山スポーツ公園キャンプ場①

旅者さん作のネイチャーストーブを楽しみました(^^)
しかし、火入れをした途端に子供に奪われてしまい、
どんぐりやら木の枝を入れて楽しんでいました(^^;)

その後はみんなでトランプして10時頃にシュラフに潜り込みました。


同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事画像
下北山スポーツ公園キャンプ場②
フォレストステーション波賀(3日目)
フォレストステーション波賀(2日目)
フォレストステーション波賀(1日目)
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 下北山スポーツ公園キャンプ場② (2012-12-17 19:52)
 フォレストステーション波賀(3日目) (2012-10-11 22:58)
 フォレストステーション波賀(2日目) (2012-10-11 22:07)
 フォレストステーション波賀(1日目) (2012-10-11 21:44)

この記事へのコメント
今度は取られないでしょう 多分

(ΦωΦ)フフフ…

by 武器商人( ^ω^)
Posted by 旅者 at 2012年11月29日 08:57
足あとからおじゃまします。
同じ期間に我が家も行っていました!
近くの区画でご一緒でだったのですね!

ちょっと遠いのが残念ですけど、良い場所ですよね。12月からは半額になるようなので、もう1回行ってもいいかなぁと思っています。
Posted by stereoflapstereoflap at 2012年11月29日 10:27
stereoflapさん

コメントありがとうございます!

やはり同じ日に居られた方でしたか(^ ^)
ブログ読ませて頂きました!

我が家は初めてのキャンプ場でしたが、家族には非常に好評で、
12月から半額と聞いて、我が家でももう一度行こうかと話しています(≧∇≦)

少し遠いのが悩みどころですが(^_^;)
Posted by かずかず at 2012年11月29日 10:59
旅者さんのストーブ楽しいですよね^^

今回も他の方にプレゼンしてきました~

売上貢献になるように(笑)

我が家も子どもが好きですよこれ

遊んでます

そのために小枝を拾っておいでといろいろ頑張ってもらっていますよ^^
Posted by みーパパみーパパ at 2012年11月29日 15:38
こんばんは~hideです☆

『下北山スポーツ公園』^^
いいキャンプ場ですよね~
わが家はここの“お風呂”も大好きです☆
ネイチャーストーブ☆魅力ありますね^^
わが家も欲しくなってきました~♪
Posted by hide-family at 2012年11月29日 17:27
いい教材になっているようですね^ー^v

こういう自然の中で子供は学ぶものが沢山あるはずです!


薪拾い一つにしても 何がよく燃えて 何が燃えずらいのか?

そんな単純な考え一つでも子供には
生涯身につく知恵ですからね・・・


カラダと脳をバランスよく働かせるのは
やはりアウトドアなんですよ!


時折、、、子供に「これ、どうする?」って
対等目線で問うことも必要でしょうね・・・

子供って オトナ扱いされることを望んでいますし・・・ハイ
Posted by 旅者 at 2012年11月29日 18:33
こんばんは(^^)
下北山村って遠いですよね
うちのカミさんも子供もへたりましたよ
空気も温泉もいいところだし、行きたいところなんですけどね
時間がかかるからといって、2泊は子供が飽きるだろうし、1泊じゃ惜しいし
Posted by kazuura at 2012年11月29日 19:20
みーぱぱさん
こんばんわ(^ ^)

子供はかなり好きみたいですねぇ(^ ^)

木の枝、松ぼっくり、ドングリなど色々入れて、これ燃えるとかこれはアカンとか、楽しんでました!
Posted by かずかず at 2012年12月01日 18:07
hideさん
こんばんわ(^ ^)

下北山良い所ですねぇ(^ ^)
我が家でも、お風呂は大好評でした!
お風呂目当てに、リピートしそうです(^ ^)

旅者さんのネイチャーストーブは、どれも魅力的でサイズも子供には良い様で、本当にオススメですよ(≧∇≦)
Posted by かずかず at 2012年12月01日 18:10
旅者さん

こんばんわ(^ ^)

子供には良い勉強になってますね(^ ^)
色々頭を使いながら、焚き火をたのしんでます(≧∇≦)

火の怖さもちゃんと感じでくれている様ですし!
Posted by かずかず at 2012年12月01日 19:02
kazuuraさん

こんばんわ(^ ^)

遠いですねぇ(^_^;)
今回、一緒に行った姪っ子は、
元々車に弱いので、かなり苦しんでました(>_<)

我が家でも、もう少し近くならしょっちゅう行くのにねぇと話してます(^_^;)
Posted by かずかず at 2012年12月01日 19:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
下北山スポーツ公園キャンプ場①
    コメント(11)