2013年03月13日
富士山の見えるキャンプ場教えて下さい(^o^)
夏休みのキャンプ地として、
四国は香川を予定していましたが、
ママさんが突然、富士山が見えるキャンプ場に行きたい!と(^_^;)
早速いろいろと探しているのですが、
富士山方面は全くの初めてなので、
なかなか決まりません(>_<)
どなたか富士山周辺でオススメのキャンプ場あれば教えて下さい(^_^;)
電源付きで施設内又は近くにお風呂があり、富士山が見えれば良いようです。
四国は香川を予定していましたが、
ママさんが突然、富士山が見えるキャンプ場に行きたい!と(^_^;)
早速いろいろと探しているのですが、
富士山方面は全くの初めてなので、
なかなか決まりません(>_<)
どなたか富士山周辺でオススメのキャンプ場あれば教えて下さい(^_^;)
電源付きで施設内又は近くにお風呂があり、富士山が見えれば良いようです。
Posted by かず at
23:24
│Comments(12)
2013年03月13日
八月のキャンプ地
夏休みのキャンプ地として、
四国は香川を予定していましたが、
ママさんが突然、富士山が見えるキャンプ場に行きたい!と(^_^;)
早速いろいろと探しているのですが、
富士山方面は全くの初めてなので、
なかなか決まりません(>_<)
どなたか富士山周辺でオススメのキャンプ場あれば教えて下さい(^_^;)
電源付きで施設内又は近くにお風呂があり、富士山が見えれば良いようです。
四国は香川を予定していましたが、
ママさんが突然、富士山が見えるキャンプ場に行きたい!と(^_^;)
早速いろいろと探しているのですが、
富士山方面は全くの初めてなので、
なかなか決まりません(>_<)
どなたか富士山周辺でオススメのキャンプ場あれば教えて下さい(^_^;)
電源付きで施設内又は近くにお風呂があり、富士山が見えれば良いようです。
Posted by かず at
23:18
│Comments(4)
2013年02月03日
焚き火デビュー
年末からキャンプがオフとなり、
ストレス満載です(~_~;)
昨年最後のキャンプにて、旅者さんのストーブを利用したのですが、
それによりママさんの焚き火への理解が得られ、アイテム追加しました(^o^)
とりあえず、部屋で組み立ててみました(^ ^)

ちょっとテーブルが大きいかな(^_^;)
もう一回り小さくて、ちょうど良い感じですね。
とはいえ、今年のキャンプ再開は三月となりそうで、それまでウズウズしますねぇ(^_^;)
ストレス満載です(~_~;)
昨年最後のキャンプにて、旅者さんのストーブを利用したのですが、
それによりママさんの焚き火への理解が得られ、アイテム追加しました(^o^)

とりあえず、部屋で組み立ててみました(^ ^)

ちょっとテーブルが大きいかな(^_^;)
もう一回り小さくて、ちょうど良い感じですね。
とはいえ、今年のキャンプ再開は三月となりそうで、それまでウズウズしますねぇ(^_^;)
Posted by かず at
19:35
│Comments(14)
2013年01月06日
GWキャンプ決定!
あけましておめでとうございます(^o^)
完全にキャンプがオフとなり、中々ブログ更新出来ずにいます(>_<)
新年一発目の更新は、GWのキャンプ地です(^ ^)
年明けからあちこち電話したのですが、
予想通り全然予約が取れずにいました(~_~;)
が、なんとか3日からニ泊で予約取れました(≧∇≦)
今回予約したのは、初訪問となる越前三国オートキャンプ場です!
国民休暇村の付帯施設で、各サイトに電源とシンク付きと、かなりの高規格のようです(^ ^)
しばらくはキャンプネタから離れるかと思いますが、今年もよろしくお願いします!
完全にキャンプがオフとなり、中々ブログ更新出来ずにいます(>_<)
新年一発目の更新は、GWのキャンプ地です(^ ^)
年明けからあちこち電話したのですが、
予想通り全然予約が取れずにいました(~_~;)
が、なんとか3日からニ泊で予約取れました(≧∇≦)
今回予約したのは、初訪問となる越前三国オートキャンプ場です!
国民休暇村の付帯施設で、各サイトに電源とシンク付きと、かなりの高規格のようです(^ ^)
しばらくはキャンプネタから離れるかと思いますが、今年もよろしくお願いします!
Posted by かず at
19:59
│Comments(8)
2012年12月17日
下北山スポーツ公園キャンプ場②
急に仕事が忙しくなり、かなり間が空いてしまいましたが、覚えてる範囲で(>_<)
二日目はかなり寝てしまい、起きたのが9時過ぎでした(>_<)
朝食にパンケーキを子供達と作って食べました(^ ^)
その後、場内を散策してテニスコートを見つけ、みんなで初挑戦しました(>_<)

天気も良く身体も温まり、楽しく遊べました(≧∇≦)
テニスコートは、1時間800円でした。
昼からは子供達は、公園で遊び大人はサイトでのんびりと、いつものパターンです(^ ^)
この日の夜ご飯は、子供達三人でカレーを作ると張り切って作っていました(^ ^)
夜は温泉に入って、タープでトランプしたり、ボードゲームしたりで、楽しみました(≧∇≦)
今年のラスキャンは、こんな感じで終わりました(^_^;)
来年はもっと写真も残して、ブログ頑張りたいと思います!
と言う事で、思い切ってデジイチデビューです(≧∇≦)

来年はキャンプもブログも頑張ります!
二日目はかなり寝てしまい、起きたのが9時過ぎでした(>_<)
朝食にパンケーキを子供達と作って食べました(^ ^)
その後、場内を散策してテニスコートを見つけ、みんなで初挑戦しました(>_<)

天気も良く身体も温まり、楽しく遊べました(≧∇≦)
テニスコートは、1時間800円でした。
昼からは子供達は、公園で遊び大人はサイトでのんびりと、いつものパターンです(^ ^)
この日の夜ご飯は、子供達三人でカレーを作ると張り切って作っていました(^ ^)
夜は温泉に入って、タープでトランプしたり、ボードゲームしたりで、楽しみました(≧∇≦)
今年のラスキャンは、こんな感じで終わりました(^_^;)
来年はもっと写真も残して、ブログ頑張りたいと思います!
と言う事で、思い切ってデジイチデビューです(≧∇≦)

来年はキャンプもブログも頑張ります!
2012年12月01日
2012年11月28日
下北山スポーツ公園キャンプ場①
11月23日から2泊3日で下北山スポーツ公園キャンプ場に行きました!
今回は何かとバタバタで写真が全くありません(>.<)
という事で、レポートも文字だけです。。。
当日は7時に自宅を出発!
出発時はまだ雨が残っており、雨の設営覚悟で向かいました。
途中コンビにで朝食を調達し葛城まで高速で行き、そこからは延々下道を2時間半山道を走りました。
道中は結構な山道で、今回初参戦の姪っ子は車酔いでダウン気味でした(^.^;)
現地に到着したのが10時半で、チェックインは12時だったので、
かなり早めの到着でした。
1時間600円でアーリー可でしたので、11時にチェックインしサイトに向かいます。
今回も電源付きサイトです(^^)
到着時には曇天でしたが雨もあがり、
なんとか無事に2時間かけて設営完了!

その後はお昼にカップラーメン食べて、大人はサイトでのんびり(^^)
子供はキャンプ場探検に出かけました(^^)
こ一時間のんびりした後は、サイトから歩いて直ぐの公園に

おっきなジャングルジムみたいな中にロープがつるしてあり、
子供たちは夢中で遊んでいました(^^)
私も一緒にぶら下がって遊びました(^.^;)
日が沈み始めたので、お鍋を食べてお風呂に入りました。
ここの温泉は肌がぬるぬるする感じが非常に好評でしたよ(^^)
その後は子供はタープ内で卓球

大人は外で焚き火です(^^)

旅者さん作のネイチャーストーブを楽しみました(^^)
しかし、火入れをした途端に子供に奪われてしまい、
どんぐりやら木の枝を入れて楽しんでいました(^^;)
その後はみんなでトランプして10時頃にシュラフに潜り込みました。
今回は何かとバタバタで写真が全くありません(>.<)
という事で、レポートも文字だけです。。。
当日は7時に自宅を出発!
出発時はまだ雨が残っており、雨の設営覚悟で向かいました。
途中コンビにで朝食を調達し葛城まで高速で行き、そこからは延々下道を2時間半山道を走りました。
道中は結構な山道で、今回初参戦の姪っ子は車酔いでダウン気味でした(^.^;)
現地に到着したのが10時半で、チェックインは12時だったので、
かなり早めの到着でした。
1時間600円でアーリー可でしたので、11時にチェックインしサイトに向かいます。
今回も電源付きサイトです(^^)
到着時には曇天でしたが雨もあがり、
なんとか無事に2時間かけて設営完了!
その後はお昼にカップラーメン食べて、大人はサイトでのんびり(^^)
子供はキャンプ場探検に出かけました(^^)
こ一時間のんびりした後は、サイトから歩いて直ぐの公園に
おっきなジャングルジムみたいな中にロープがつるしてあり、
子供たちは夢中で遊んでいました(^^)
私も一緒にぶら下がって遊びました(^.^;)
日が沈み始めたので、お鍋を食べてお風呂に入りました。
ここの温泉は肌がぬるぬるする感じが非常に好評でしたよ(^^)
その後は子供はタープ内で卓球
大人は外で焚き火です(^^)
旅者さん作のネイチャーストーブを楽しみました(^^)
しかし、火入れをした途端に子供に奪われてしまい、
どんぐりやら木の枝を入れて楽しんでいました(^^;)
その後はみんなでトランプして10時頃にシュラフに潜り込みました。
2012年11月23日
設営完了

雨はやんだけど、曇天で寒い(>_<)
今からお昼ご飯で、近くのコンビニで買った、お弁当食べます(^O^)
Posted by かず at
13:22
│Comments(7)
2012年11月23日
明日から下北山スポーツ公園キャンプ場
待ちに待ったキャンプ(≧∇≦)
天気はもう一つですが、
明日からいってきます!
荷物の積み込みは完了したけど、
パンパンになってました(>_<)
途中でバックドアが空かなければ良いが(^_^;)
天気はもう一つですが、
明日からいってきます!
荷物の積み込みは完了したけど、
パンパンになってました(>_<)
途中でバックドアが空かなければ良いが(^_^;)
Posted by かず at
00:07
│Comments(1)
2012年11月10日
ネイチャーストーブ
とあるブログで紹介されていた、ワンオフのネイチャーストーブ買いました(^ ^)
この表情に妙に惹かれました(≧∇≦)

月末のキャンプでのデビューが楽しみです(^ ^)
この表情に妙に惹かれました(≧∇≦)

月末のキャンプでのデビューが楽しみです(^ ^)
Posted by かず at
17:17
│Comments(17)
2012年11月03日
寒さ対策に・・・
だんだんと寒さも増してきたの、今月末に予定しているキャンプに備えて、
色々購入しました!
完全に予算オーバーです(>。<)
まずは、寝るときの寒さ対策に追加!
これで人数分そろいました(^^)

Quechua(ケシュア) A300
それと、前回テント・タープの連結を試しましたが、
雨と隙間風がひどかったので、これを購入

Coleman(コールマン) ジョイントフラップフォーリッジドーム
少しは効果があることを期待しつつ、我が家のテント・タープに問題なく、
接続できるか心配です。。。
最後に家から30分のビジョンピークスのリビングシート!!
リビングのお座敷用に300×300が3990円で売っていたので購入(^^)

早くキャンプ行きたいなぁ
色々購入しました!
完全に予算オーバーです(>。<)
まずは、寝るときの寒さ対策に追加!
これで人数分そろいました(^^)

Quechua(ケシュア) A300
それと、前回テント・タープの連結を試しましたが、
雨と隙間風がひどかったので、これを購入

Coleman(コールマン) ジョイントフラップフォーリッジドーム
少しは効果があることを期待しつつ、我が家のテント・タープに問題なく、
接続できるか心配です。。。
最後に家から30分のビジョンピークスのリビングシート!!
リビングのお座敷用に300×300が3990円で売っていたので購入(^^)

早くキャンプ行きたいなぁ
2012年10月14日
番外編 長命寺行きました

試合までの合間に近くにあった、長命寺に下の娘と行きました!
がんばって歩いて、808段を制覇です(^_^)v
私の膝はぷるぷるしてますけどね(^_^;)
2012年10月11日
フォレストステーション波賀(3日目)
この日も朝か天気は回復せず、降ったり止んだりの天気。。。
合間をぬって早々に撤収しました。
今回初めてこのキャンプ場を利用しましたが、設備も整っており清潔にされていたので、
家族には非常に好評でした。
家からの距離も2時間ちょっとで、買い物する場所も
合間をぬって早々に撤収しました。
今回初めてこのキャンプ場を利用しましたが、設備も整っており清潔にされていたので、
家族には非常に好評でした。
家からの距離も2時間ちょっとで、買い物する場所も
それなりに揃っているので、今後も度々利用する事になりそうです(^^)
最後に、今回初めてテントとタープの連結をしたのですが、
雨が降った際に接続部から雨漏りが結構ありました(>。<)

最後に、今回初めてテントとタープの連結をしたのですが、
雨が降った際に接続部から雨漏りが結構ありました(>。<)
やはり簡易の連結なので、これは仕方ないのかなぁとは思いつつ、
何か良い方法は無いかと検討してます。
こういった連結結構見るのですが、皆さんはどうされているんでしょう・・・
次回は11月の後半に下北山スポーツ公園キャンプ場の予定です(^^)
予約の際に管理人のおっちゃん曰く「朝は霜が降りるかも」との事なので、
寒さ対策を検討します(>。<)
2012年10月11日
フォレストステーション波賀(2日目)
2012年10月6日から2泊3日で兵庫のフォレストステーション波賀に行ってきました。
二日目です。
二日目は一日キャンプ場ですごしました(^^)
この日は午前中は天気も穏やかでしたので、
場内を散策しました。
まずは、水辺サイトの上にある草原サイトに





二日目です。
二日目は一日キャンプ場ですごしました(^^)
この日は午前中は天気も穏やかでしたので、
場内を散策しました。
まずは、水辺サイトの上にある草原サイトに
草原サイトはその名のとおり広場(草原)があり、皆さんボール遊びなどを
楽しんでいました。(またまた写真ありません)
うちのママさんや子供たちも此方のサイトの方が気に入ったようで、
次はこっちが良いとの事
場内には秋の気配も(^^)
一通り散策した後は、サイトで各自思い思いに(^^)
実はこのあと昼からは、土砂降りの雨とてんとが潰されそうな風の
大荒れの天気となりましたく写真がありません(>。<)
気温もぐっと下がって、食事も簡単に済ませて、
早々に太ーぷに逃げ込んで、この日も21時頃にはテントへ。
3日目につづく
2012年10月11日
フォレストステーション波賀(1日目)
初レポです。
思ったほど良い写真が少なかったです。。。
また、文章力が低いので分かり難いかと思います(>。<)
2012年10月6日から2泊3日で兵庫のフォレストステーション波賀に行ってきました。
前日が出張帰りのため、準備が一切出来ていなかったので、
6時起床で荷物の積み込み。
なんとか、9時には出発することが出来ましたが、
思ったほど良い写真が少なかったです。。。
また、文章力が低いので分かり難いかと思います(>。<)
2012年10月6日から2泊3日で兵庫のフォレストステーション波賀に行ってきました。
前日が出張帰りのため、準備が一切出来ていなかったので、
6時起床で荷物の積み込み。
なんとか、9時には出発することが出来ましたが、
予想通り宝塚まで渋滞(>。<)
なんとか11時には山崎ICを下り、近くのマックスバリューにて食材の買出し!
一通りの食材を買い、キャンプ場にはそこから30分程度で12時過ぎに到着。
受付に行くと・・・14時まで入れません( ̄□ ̄;)!!
仕方なく受け付け近くの水場と公園で時間つぶし


しかし、お兄ちゃん(4年生)には少し物足りないのか、30分程度で「どっかいこう」。。。
お昼を食べていなかったので、10分ほど車で走ったAコープにて、
おにぎりと巻き寿司をかって簡単に済ませました。
このAコープは一通りのものが揃っていたので、
なんとか11時には山崎ICを下り、近くのマックスバリューにて食材の買出し!
一通りの食材を買い、キャンプ場にはそこから30分程度で12時過ぎに到着。
受付に行くと・・・14時まで入れません( ̄□ ̄;)!!
仕方なく受け付け近くの水場と公園で時間つぶし
しかし、お兄ちゃん(4年生)には少し物足りないのか、30分程度で「どっかいこう」。。。
お昼を食べていなかったので、10分ほど車で走ったAコープにて、
おにぎりと巻き寿司をかって簡単に済ませました。
このAコープは一通りのものが揃っていたので、
時間的にも途中の買出しには使えそうですね。




そして少しは辞めの13時半に駄目もとで受付へ・・・
入場OKとの事で、早速サイトへ!
サイトは水辺のサイト↓でした。
センターハウスのすぐそばでしたので、入場・退場の時間は車が頻繁に通ります。
その後はそれほど車も気になることはありませんでした。
また、トイレが近かったので普段は下の子(5歳)は一緒に行かないと駄目ですが、
ここは一人で行ってました(^^)
ただし、サイトの裏が小川になっているので、小さな子供はちょっと目が離せないかも知れません。。。
お兄ちゃんには良い遊び場になっていました(^^)

お兄ちゃんには良い遊び場になっていました(^^)
その後ママさんと一緒に一通り設営完了!!
2時間近くかかりました(^_^;)
初日の食事はBBQなので、早速準備にかかりました。
(食事の写真がありません。。。。)
お兄ちゃんとママさんでせっせと準備してます(^^)
下の子は炭の準備を手伝うと手袋はめて準備してました(^^;)
その後食事を食べて、お風呂に入って初日は出張の疲れもあってか、
21時には寝床に(>。<)
2日目に続きます。
2012年10月08日
おはようございます

今朝も気温はそうでもないですが、風が凄すぎ(^_^;)
無事に撤収できるかなぁ。。。
Posted by かず at
07:22
│Comments(7)
2012年10月07日
ご飯の準備

ウィンナー焼いてるだけですがね。
今日は朝から雨がぱらついて、
風も結構きつく寒いくらいです(>_<)
Posted by かず at
11:14
│Comments(2)
2012年10月06日
2012年10月06日
設置完了!

しかし、完全な曇天で寒い(>_<)
雨降らなければ良いけど。。。
今から晩御飯の準備します!
Posted by かず at
15:50
│Comments(0)
2012年10月05日
いよいよ明日
いよいよ明日から久しぶりのキャンプ(≧∇≦)
しかし、二泊三日の東京出張から今帰った所で
なんの準備も出来てません(>_<)
明日はちょっと余裕を見て、9時前に出発予定なので
早めに起きて朝積み込みするか(ー ー;)
後は毎度の宝塚での渋滞がほどほどであることを
祈るだけです。
しかし、二泊三日の東京出張から今帰った所で
なんの準備も出来てません(>_<)
明日はちょっと余裕を見て、9時前に出発予定なので
早めに起きて朝積み込みするか(ー ー;)
後は毎度の宝塚での渋滞がほどほどであることを
祈るだけです。
Posted by かず at
23:01
│Comments(2)